一般社団法人 山形県安全運転管理者協会

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

安全なくして利益なし!安全なくして繁栄なし!

TEL.023-633-2716

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協議会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 加入事業所紹介
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習の案内
  • 入会の案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
  • お知らせ

協会からのお知らせ

2024/07/18

お知らせ

“明るいやまがた”夏の安全県民運動の実施について

令和6年7月22日(月)から8月21日(水)まで、「“明るいやまがた”夏の安全県民運動」が実施されます。

山形県安全運転管理者協会では、次の2項目を重点とした活動を推進することとしております。

1 飲酒運転の撲滅(①「飲酒運転をしない・させない・ゆるさない」運動の推進 ②運転前後のアルコールチェックの徹底 ③「安管加盟運転代行」利用と「ハンドルキーパー運動」の推進)

2 安管ドライバー四つの確認行動の遵守(①横断歩道では、歩行者がいることを確認 ②一時停止場所では、しっかり止まって確認 ③乗車したら、全席シートベルト着用状況を確認 ④十分な車間距離を確保の遵守)

暑さや疲労による気の緩みから「ぼんやり運転」が起こりやすくなる時期です。体調管理や水分補給を十分に行い、疲れ・眠気を感じたら無理をせず早めに休憩をとりましょう。安全運転管理者の皆様におかれましては、運転される方の健康管理と前後左右の安全をしっかりと確認し、交通ルールを遵守した安全運転の指導をお願いいたします。

◀  前の記事  │  一覧へ  │  次の記事  ▶

地区協会に入ろう! 地区協会に入ろう! 地区協会の活動

お問い合わせ

Link

山形県警察ホームぺージ

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

〒990-0024 山形県山形市あさひ町18-25 山形県建設会館内

TEL.023-633-2716 FAX.023-633-2741

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 交通事故防止コンクール
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
    • 加入事業所紹介
  • お知らせ

本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁じます。
Copyright© 一般社団法人山形県安全運転管理者協会 All Rights Reserved.
[ プライバシーポリシー ]