一般社団法人 山形県安全運転管理者協会

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

安全なくして利益なし!安全なくして繁栄なし!

TEL.023-633-2716

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協議会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 加入事業所紹介
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習の案内
  • 入会の案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
  • お知らせ

協会からのお知らせ

2023/09/21

お知らせ

安管加盟事業所における夏の安全県民運動への取組(村山地区)

村山地区安全運転管理者協議会(柴崎雅紀会長)に加盟している各事業所では、夏の安全県民運動期間中、各事業所敷地内・周辺において交通安全啓発活動を実施しました。

活動を実施した事業所と取組内容

・㈱マツキマツキドライビングスクール村山校(のぼり旗を活用した街頭立哨)

・県立村山産業高等学校(教職員へのチェックシート・検知器を配置したアルコールチェックの徹底)

・㈱東根新電元(職員への運動要綱説明と安全運転の呼び掛け)

・北村山広域行政事務組合(アルコール検知器の備え付けと運転前後の確認、全職員の自動車運転免許証確認、のぼり旗の掲示、交通死亡事故発生通報の回覧)

・共和環境保全協同組合(事業所独自の無事故無違反チャレンジ100の実施、のぼり旗を活用した街頭啓発活動、社用車における事故防止及び交通安全についての研修会の実施)

・特別養護老人ホームふもと(全職員への安全運動の重点推進事項の発表と注意喚起、ポスターの掲示)

・東根市農業協同組合(職員用掲示板へのポスター掲示による注意喚起)

・㈱マツキマツキドライビングスクールさくらんぼ校(国道13号でののぼり旗を活用した街頭立哨)

・東根市外二市一町共立衛生処理組合(のぼり旗の掲示と街頭立哨、全体朝礼での運動周知)

・アイジー工業㈱東根工場(ポスター・のぼり旗掲示、会議での運動重点推進項目の周知、朝礼時の「夏の安全県民運動」の実施報告及びお盆期間休業中における注意事項の啓蒙、朝礼・終礼時の安全運転8則の唱和)

・(一財)東北電気保安協会東根事業所(ポスター掲示、全職員のドライブレコーダーによる「運動重点推進事項」の実施状況確認と指導、会議での運動主旨の確認、運転前後のアルコールチェックの徹底、交通KYシートを活用した危険予知訓練の実施)

・㈱楯岡交通(安全対策重要ポイントの作成と全乗務員への配布及び周知徹底、立て看板の設置、ポスターの掲示、乗客に対するシートベルト着用確認及び声掛けの徹底)

・東根市消防本部(運転中の呼称による確認の徹底、朝の申送り時における重点の伝達と安全指導の実践、ポスター・のぼり旗の掲示、朝夕の公用車の点検)

◀  前の記事  │  一覧へ  │  次の記事  ▶

地区協会に入ろう! 地区協会に入ろう! 地区協会の活動

お問い合わせ

Link

山形県警察ホームぺージ

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

〒990-0024 山形県山形市あさひ町18-25 山形県建設会館内

TEL.023-633-2716 FAX.023-633-2741

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 交通事故防止コンクール
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
    • 加入事業所紹介
  • お知らせ

本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁じます。
Copyright© 一般社団法人山形県安全運転管理者協会 All Rights Reserved.
[ プライバシーポリシー ]