一般社団法人 山形県安全運転管理者協会

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

安全なくして利益なし!安全なくして繁栄なし!

TEL.023-633-2716

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協議会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 加入事業所紹介
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習の案内
  • 入会の案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
  • お知らせ

協会からのお知らせ

2024/03/25

お知らせ

安全運転管理者ら2人が書類送検される

令和5年6月、北海道八雲町の国道でトラックがバスに衝突し、バスの乗客とトラック運転手の4人が死亡、乗客12人が重軽傷を負う交通事故が発生しました。この事故をめぐり警察は3月22日、トラックを運行する会社の50代の安全運転管理者と上司の2人を、トラックの運転手が事故前日に体調不良を訴えていたのに翌日の運転業務を交代させる対応をとらなかったとして業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。

道路交通法では、安全運転管理者が行う業務(9つ)を定めています。

①運転者の適正等の把握 ②運行計画の作成 ③危険運転防止のための交替運転者配置 ④異常気象・災害時等の安全運転の確保 ⑤点呼・日常点検等による安全運転の確保 ⑥運転者に対する酒気帯びの有無の確認 ⑦酒気帯び確認内容の記録等及びアルコール検知器の有効保持 ⑧運転日誌の備付けと記録 ⑨運転者に対する安全運転指導

安全運転管理者の皆さん、事業所における自動車の安全な運転を確保するため、しっかり業務を推進しましょう。

◀  前の記事  │  一覧へ  │  次の記事  ▶

地区協会に入ろう! 地区協会に入ろう! 地区協会の活動

お問い合わせ

Link

山形県警察ホームぺージ

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

〒990-0024 山形県山形市あさひ町18-25 山形県建設会館内

TEL.023-633-2716 FAX.023-633-2741

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 交通事故防止コンクール
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
    • 加入事業所紹介
  • お知らせ

本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁じます。
Copyright© 一般社団法人山形県安全運転管理者協会 All Rights Reserved.
[ プライバシーポリシー ]